【低温サウナ】
室温75℃のサウナになっており、サウナ初心者の方やじっくりサウナ浴を楽しみたい方にお勧めのサウナです。

【高温サウナ】
室温95℃のサウナです。発汗作用を高める石を張り巡らした室内に入ると自然と汗が出て来ます。そして短時間に心地よい大量の汗が出てくる当店自慢のサウナです。

【湿式サウナ】
室温50℃、高湿度のサウナになっており、呼吸気道や肌に潤いと活力を与えます。
乾燥した高温サウナが苦手な方はこちらのサウナから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 サウナ浴は末梢神経を暖め、毛穴を開き、老廃体液を汗腺から汗として体外に出し、皮膚の浄化に効果的です。さらに、筋肉の緊張が緩められるので、血管が拡張して血流が促進されます。これによって、コレステロールは除去・減少され、心臓の負担が軽くなります。全身の緊張を緩めることによって、呼吸は自然と深くなり酸素の吸収率をアップさせます。
 これは、ストレスを解放して交感神経の働きを活発にするのに役立ち、気力と体力の充実につながります。これらの効果を充分に引き出すために、まず始めは低温サウナで約15分間、ゆっくりと身体をリラックスさせてください。

 サウナ浴で暖められた神経・筋肉・血管を冷水浴によって引き締め、運動神経を活発に刺激します。滝冷水風呂に約20秒潜ることで交感神経と副交感神経の活動バランスが正常に戻り、自律神経の失調を一気に回復させるのです。また冷水は、全身の神経と筋肉、皮膚の緊張と刺激は、連続して思考活動を続けている頭脳を一時的に停止、休息させます。つまり少しの間、“無”の状態になるわけです。これは、身体バランスの回復に効果があります。呼吸や消化活動、循環器系統の活動が良くなるばかりか、副交感神経の活動も活発にします。
 サウナ浴で暖め、冷水浴で引き締める。これを正しい方法でくり返すことが健康な心と身体を手にするための効果的な入浴の基本なのです。

サウナ浴と滝冷水浴を2〜3回くり返すこと。

 このくり返しが大切なポイントです。全身を暖めることと冷やすことのくり返しによって身体機能がより早く活性化され、回復力を高めてくれます。つまり、交感神経と副交感神経を交互に刺激することで自律神経の失調を回復させるのです。自律神経は意思とは関係なく内臓機能やその他の生理的機能をつかさどっています。この機能を充実させることで内臓が活発に働き、また血液の循環もよくなり、疲労から早く解放されるのです。
 正しい方法でサウナ浴をすれば、通常の数倍の早さで身体機能の回復が臨めます。

【心のリラクゼーションと身体のヒーリング】

  心身ともに充実した毎日のためにサウナは最も有効な健康法のひとつだと言えます。

 正しいサウナの入り方は現代人の持つ病(ストレス、自律神経失調症など)に非常に効果的で、日常の疲れを癒すヒーリング効果も絶大です。また、体力、精力の衰えも回復でき、生命の活力がみなぎり、より健康に、よりたくましくい力が養われます。さらに程良い緊張とリラックスからなる身体への刺激は心身共にパワーアップいたします。
 より快適で健康的なサウナライフをお楽しみ下さい。

 
 
 
CopyRight(c)UMEDA SAUNA NEW JAPAN All Right Reserved